WEB制作超初心者向けコンテンツ

投稿一覧(投稿数:4 件)

Figma初心者が迷いやすいポイントと、従来ツールとの決定的な違い

私はずっとPhotoshopやIllustratorを使ってデザインをしてきました。 バナーやチラシ、Webサイトのデザインまで、 この2つのツールがあれば困ることはほとんどありませんでした。 だからFigmaに触れ始めたときも、「イラレっぽい操作感だし、すぐに慣れるはず」と思っていました。 ところが実際に触ってみると、思ったように作業が進まない。 オブジェクトを並べても整列しな ...続きを見る

Figma初心者が迷いやすいポイントと、従来ツールとの決定的な違い
[カテゴリ] 初心者向け   [更新日] 2025/9/14

Figma初心者必見!よくある時間のムダと効率化のコツ

Figmaを使い始めると 「同じ作業を何度もしている」 「配置がうまくいかなくて時間ばかりかかる」 と感じることが多いと思います。 実はそういうときのための機能がFigmaにはいろいろ用意されています。 機能を知ることで解決できることがたくさんあります。 ここでは初心者がハマりがちな「時間のムダ」と「効率化の方法」をまとめました。 こちらも参考に https://manekinek ...続きを見る

Figma初心者必見!よくある時間のムダと効率化のコツ
[カテゴリ] 初心者向け   [更新日] 2025/9/14

CSSは何から覚える?超初心者が押さえる基礎ルール8選

ホームページ制作を学び始めたとき、おしゃれなCSSなどはつい検索して出てきたコードをコピペして済ませてしまいがちです。 でも、それだけでは「なぜそう書くのか」が腹落ちせず、いざ自分で書こうとすると手が止まってしまいます。 この記事では、CSSの基礎・全体像として、最低限覚えておきたいルールを8個に整理しました。 セレクタやプロパティ、ボックスモデル、優先順位な ...続きを見る

CSSは何から覚える?超初心者が押さえる基礎ルール8選
[カテゴリ] 初心者向け   [更新日] 2025/9/14

WordPress管理画面(wp-admin)に入れない?初心者向けチェックリスト

大切なあなたへ。 神戸でホームページ制作と、SNS・LINEなどをつなげるWEB集客導線設計をしているナンバユキコです。 「ネット集客は愛です」をモットーに、売れる流れを整えるサポートをしています。 同時に、これからウェブデザイナーを目指す人へのコーチングのお仕事も行っています。 学び始めたばかりの方がときどきつまずくのが「WordPressの管理画面に入れない!」というト ...続きを見る

WordPress管理画面(wp-admin)に入れない?初心者向けチェックリスト
[カテゴリ] 初心者向け   [更新日] 2025/8/24
ブログカテゴリー
SEO(5)
MEO(4)
SNS(5)
AI(4)
雑記(1)