大切なあなたへ。
「ネット集客は愛です」のキャッチコピーが板についてきた気がする神戸のWEB集客コンサルタント、ナンバユキコです。
よろしければ少しお付き合いください。
「ネット集客は愛です」
というキャッチコピーを使い始める前は
「売れないホームページを売れるホームページにする屋さん」
というキャッチコピーを使っていました。
ホームページを作ったら集客できると思ったのに、
「ホームページがある」というだけで、実際の集客にはつながっていない、
ホームページから売れない、成約しない、というケースは
非常に多く見られます。
集客のために作ったはずのホームページから「売れない」のです。
そしてそのような方からのご相談を受けることも少なくありません。
その原因として思い当たることとして、
ホームページを作っているWEBデザイナーさんの多くが
マーケティングをあまり理解していない、ということが挙げられます。
もちろん、しっかりマーケティングに基づいたサイトを作られている方も大勢おられるのですが、少なくとも
「あるだけのホームページになってるんだよね」
という愚痴が出るホームページに限っていえば、
かなりの割合でマーケティングの知識がないWEBデザイナーさんが制作されたんだろうな、と思わせるようなホームページだったりします。
私は常々そのことに「何でやねん!」と思ってきたし、
「デザイナーさんもマーケティングを学ぶ必要があるでしょ!」とも思っていて、
今もそう思う気持ちは多々あるんですけれど、
その一方で、
「本当にデザイナーさん自身がマーケティングを学ぶ必要があるのかな?」という思いも膨らんできています。
それぞれに特有のスキルや知識が求められますが、デザイナーは主にビジュアルやUX(ユーザーエクスペリエンス・分かりやすさや使いやすさ)に焦点を当てるので、マーケティングにまで手が回らないということがあります。
デザイン技術やツールに重点を置いているようです。
(私が関わらせていただいてるスクールでもそうです)
マーケティングやビジネス戦略に関することも多少は学べるようですが、
圧倒的に教育が不足しているのだと思います。
そのため、デザイナーがマーケティングの知識を身につけたいと思ったら独学するしかなく、かなりハードルが高いといえるのではないでしょうか。
また、制作会社に入ってしまうと営業部門も別だったりして、
お客さまと直接やり取りする機会も無く、
デザイナーさんがマーケティングに関することに直接関与する機会は少ないのではないかと思います。
このような分業化が、デザイナーさんのマーケティング理解を妨げる要因のひとつともいえそうです。
デザイナーさんは日々迫りくる納期やクライアントさんの要求に追われることが多く、マーケティングの知識を深めるための時間やリソースが不足しているという場合もあるのではないかと思います。
そこまでやってられるか!みたいに考えておられるかもしれません。
デザイナーさんの中には、一定の割合で「デザインそのもの」に強い興味を持っていて、マーケティングに対する関心が薄い方がおられます。
有り体に言えば、
「デザインの良し悪しやWEBの制作技術には興味を感じ、イケてるサイトを作る力はある」んだけれど、
クライアントさんのお商売についてや、クライアントさんのお客様、
つまりエンドユーザーさんの購買意欲を喚起する方法については興味がないということです。
ですので、マーケティングの戦略やデータ分析にはあまり、というか全く関心が無い場合があります。
(結構多いと感じています。マーケティング目的の修正を断られたことがあったりしますw)
これらの要因が重なり合って、マーケティングを理解してくれるWEBデザイナーさんがなかなかおられないのではないかと思います。
それは当然なんですけど、
本当にそうだろうか、と思ったりすることも少なくありません。
特に、明らかにマーケティングに関心がないデザイナーさんとお話をする機会があったときなんかは、
「デザインが好きなんだからデザインだけやればいいじゃん、
コーディングが好きなんだからコーティングだけやればいいじゃん、
マーケティングが得意なやつがマーケティングをやったらいいんだよ」
そんな考えが、ムクムクと頭をもたげてきています。
実際のところ、興味がないことに対する学習をするのは苦痛です。
デザイナーやコーダーさんと、マーケティングが得意なマーケターがしっかりコミュニケーションを取って制作すれば、何の問題もないのです。
要は適材適所なんですから。
だけど、実際の製作業務の中で、デザイナーさんやコーダーさんとは別に、今までいなかったマーケターも追加で入れるとなると余計な費用もかかってしまいますし、現実的じゃない。理想論なんです。
しかも、マーケティングで行う施策って、デザインやコーディングのような成果物がないので、どうしても値打ちを感じてもらいにくいんですよね。
そういうことを考えると、やっぱりデザイナーさんにマーケティングの知識を身につけて欲しいなあ、と思います。
ホームページのデザインとマーケティングとは切っても切れない関係なんですよ。
そもそも、いつもお伝えしているように、
ホームページはネット集客においてはハブ、つまり中心選手なのです。
そのホームページがマーケティングを考えられたものであることが重要なのは火を見るよりも明らかです。
デザイナーさんの立場としては、マーケティングにリソースを割きにくい、興味を持てないなど、様々な理由はあると思いますが、
やっぱりもっとマーケティングを理解したWEBデザイナーさんが増えたらいいなあ、
と思っておる次第でございます。
それではまたね。
「ネット集客は愛です」のキャッチコピーが板についてきた気がする神戸のWEB集客コンサルタント、ナンバユキコです。
よろしければ少しお付き合いください。
「ネット集客は愛です」
というキャッチコピーを使い始める前は
「売れないホームページを売れるホームページにする屋さん」
というキャッチコピーを使っていました。
「売れないホームページ」はなぜ存在する?
実は、ホームページを作ったら集客できると思ったのに、
「ホームページがある」というだけで、実際の集客にはつながっていない、
ホームページから売れない、成約しない、というケースは
非常に多く見られます。
集客のために作ったはずのホームページから「売れない」のです。
そしてそのような方からのご相談を受けることも少なくありません。
その原因として思い当たることとして、
ホームページを作っているWEBデザイナーさんの多くが
マーケティングをあまり理解していない、ということが挙げられます。
もちろん、しっかりマーケティングに基づいたサイトを作られている方も大勢おられるのですが、少なくとも
「あるだけのホームページになってるんだよね」
という愚痴が出るホームページに限っていえば、
かなりの割合でマーケティングの知識がないWEBデザイナーさんが制作されたんだろうな、と思わせるようなホームページだったりします。
私は常々そのことに「何でやねん!」と思ってきたし、
「デザイナーさんもマーケティングを学ぶ必要があるでしょ!」とも思っていて、
今もそう思う気持ちは多々あるんですけれど、
その一方で、
「本当にデザイナーさん自身がマーケティングを学ぶ必要があるのかな?」という思いも膨らんできています。
WEBデザイナーさんがマーケティングに疎い理由
WEBデザイナーさんの多くがマーケティングに疎い、あまり理解していない理由はいくつか考えられます。専門分野がちがう
WEBデザインとマーケティングは、地続きではありますが、明確に異なる専門分野です。それぞれに特有のスキルや知識が求められますが、デザイナーは主にビジュアルやUX(ユーザーエクスペリエンス・分かりやすさや使いやすさ)に焦点を当てるので、マーケティングにまで手が回らないということがあります。
学習やトレーニングの機会が足りない
多くのWEBデザインスクールなどの教育プログラムは、デザイン技術やツールに重点を置いているようです。
(私が関わらせていただいてるスクールでもそうです)
マーケティングやビジネス戦略に関することも多少は学べるようですが、
圧倒的に教育が不足しているのだと思います。
そのため、デザイナーがマーケティングの知識を身につけたいと思ったら独学するしかなく、かなりハードルが高いといえるのではないでしょうか。
業務の分業化
多くの企業では、デザインとマーケティングが異なるチームや部門に分かれています。また、制作会社に入ってしまうと営業部門も別だったりして、
お客さまと直接やり取りする機会も無く、
デザイナーさんがマーケティングに関することに直接関与する機会は少ないのではないかと思います。
このような分業化が、デザイナーさんのマーケティング理解を妨げる要因のひとつともいえそうです。
時間とリソースの限界
ちょっと世知辛いのですが、デザイナーさんは日々迫りくる納期やクライアントさんの要求に追われることが多く、マーケティングの知識を深めるための時間やリソースが不足しているという場合もあるのではないかと思います。
そこまでやってられるか!みたいに考えておられるかもしれません。
興味や関心の違い
実はこれがなかなか強敵というか、難しいのですが、デザイナーさんの中には、一定の割合で「デザインそのもの」に強い興味を持っていて、マーケティングに対する関心が薄い方がおられます。
有り体に言えば、
「デザインの良し悪しやWEBの制作技術には興味を感じ、イケてるサイトを作る力はある」んだけれど、
クライアントさんのお商売についてや、クライアントさんのお客様、
つまりエンドユーザーさんの購買意欲を喚起する方法については興味がないということです。
ですので、マーケティングの戦略やデータ分析にはあまり、というか全く関心が無い場合があります。
(結構多いと感じています。マーケティング目的の修正を断られたことがあったりしますw)
これらの要因が重なり合って、マーケティングを理解してくれるWEBデザイナーさんがなかなかおられないのではないかと思います。
デザイナーがマーケティングまで網羅する必要性は?
デザイナーも、マーケティングを理解したほうがいい。それは当然なんですけど、
本当にそうだろうか、と思ったりすることも少なくありません。
特に、明らかにマーケティングに関心がないデザイナーさんとお話をする機会があったときなんかは、
「デザインが好きなんだからデザインだけやればいいじゃん、
コーディングが好きなんだからコーティングだけやればいいじゃん、
マーケティングが得意なやつがマーケティングをやったらいいんだよ」
そんな考えが、ムクムクと頭をもたげてきています。
実際のところ、興味がないことに対する学習をするのは苦痛です。
デザイナーやコーダーさんと、マーケティングが得意なマーケターがしっかりコミュニケーションを取って制作すれば、何の問題もないのです。
要は適材適所なんですから。
だけど、実際の製作業務の中で、デザイナーさんやコーダーさんとは別に、今までいなかったマーケターも追加で入れるとなると余計な費用もかかってしまいますし、現実的じゃない。理想論なんです。
しかも、マーケティングで行う施策って、デザインやコーディングのような成果物がないので、どうしても値打ちを感じてもらいにくいんですよね。
そういうことを考えると、やっぱりデザイナーさんにマーケティングの知識を身につけて欲しいなあ、と思います。
ホームページのデザインとマーケティングとは切っても切れない関係なんですよ。
そもそも、いつもお伝えしているように、
ホームページはネット集客においてはハブ、つまり中心選手なのです。
そのホームページがマーケティングを考えられたものであることが重要なのは火を見るよりも明らかです。
デザイナーさんの立場としては、マーケティングにリソースを割きにくい、興味を持てないなど、様々な理由はあると思いますが、
やっぱりもっとマーケティングを理解したWEBデザイナーさんが増えたらいいなあ、
と思っておる次第でございます。
それではまたね。
関連記事
ブログカテゴリー
WEBマーケティング(9)
SEO(5)
MEO(4)
SNS(4)
集客ファネル・仕組み化(12)
サイト運営(5)
便利ツール(3)
サポート・コンサルティング事例(13)
お客様のご感想(26)
研修・勉強会(5)
雑記(1)