投稿一覧(投稿数:43 件)
ネット集客を成功させるのは「愛」しかないと思うのよね
大切なあなたへ。 「ネット集客は愛です」を信条とする神戸のWEB集客コンサルタント、ナンバユキコです。 よろしければ本日も少しお付き合いください。 ネット集客(ホームページ集客・SNS集客・広告による集客)を成功させるためには、というかネット集客に限らず、チラシや営業も含めて、集客活動を成功させるには、 テクニックやツールの知識はもちろん大切だと思うんですけ ...続きを見る
いろいろやっているのに効果が出ない」企業がWEB集客に失敗する理由
「いろいろやってるんですよ。でもうまくいかないんです。」 私は2018年から「ホームページ無料診断100社チャレンジ」、2024年からは「ネット集客無料診断1000社チャレンジ」を行っています。 その中で、めちゃくちゃよく聞く言葉がこの言葉です。 ホームページはある。インスタもやっている。X(Twitter)もやってみた。動画も作ってみた。YoutubeもTikTokも試している。LINEも ...続きを見る
ChatGPT、仕事に使ってる?何が出来る?実務に役立つの?
ChatGPT、 使ってますか? 近年、AI技術の進化は目覚ましく、その中でもChatGPTは無料でも使えるAIツールとして、かなりの注目を集めています。 とは言っても多くの方が、「少し触ってみた」程度で、実務での使い方がいまいちよくわからず、結局は使っていないということが多いのではないでしょうか。 今回は、チャットGPTをビジネスでもプライベートでも気軽に活用できる具体的 ...続きを見る
ネット集客の仕組み作りのために絶対に知っておくべき顧客の心理
インターネット集客(Web 集客)について調べていると、「仕組み化」「仕組み作り」というキーワードに出会うことがありませんか? 実はインターネットを使って集客するには仕組み化が必須と言っても過言ではないのですが、それを知らずにホームページやSNSを運営されている方が結構おられます。 キッチリと仕組み化していないと、せっかくお客様を集めても「購入」や「成約」のゴ ...続きを見る
中小企業が効果的にWEB集客するにはどの方法がいいの?
「ネット集客(WEB集客)をやろうと思ってはいるんです。 だけどホームページやSNSなどいろいろな方法があって何をしたらいいのか、 いろんなツールがあって、何を使ったらいいのか、どう使ったらいいのかよくわからない」 「一応、ホームページを作ってはみたけれど、 一応、SNSを始めてはみたけれど、 いまひとつ効果があるようには思えない。」 そのようなお悩みをよくお聞 ...続きを見る
ネット集客(WEB集客)を成功させたいなら「お化け屋敷化」が必須!!!
私はいつもお客様には 「ネット集客の仕組みってお化け屋敷みたいに作るんですよ」と言っています。 この話はもういろんなところで100万回ぐらいしているので、私と話をしたことがある人は、 「あぁ、何か聞いたことある」と思うかもしれません。 ホームページをちゃんと作っているのに、そこから問い合わせがあったことがない 一生懸命SNSをやっているのに、購入 ...続きを見る
地域が限定されるお店や会社がSNSで効果を出す方法
「SNS ってちゃんとやらないとだめよね」 「Instagramとかやらないといけないと思ってるんだけどね」 と言われることが結構あります。 ネット集客の話をすると、みなさん口をそろえて仰います。 でも、SNS って本当に「やらないとダメ」なのでしょうか。 企業がSNSを活用するかどうかは、多くの企業にとって大きな問題です。 なぜなら、SNSの運営には、膨大な人的、もしくは ...続きを見る
Googleビジネスプロフィールを登録する方法を手順画像付きで解説してみたよ(2024年8月)
やらない理由がない「Googleビジネスプロフィール」 今の世の中、お店や会社の集客にインターネット検索の対策は欠かせません。 その中でも特に重要なのが「Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)」です。 Googleビジネスプロフィールは、Googleが提供する無料のサービスで、企業や店舗の情報をGoogle検索やGoogleマップに表示させることができます。 これに ...続きを見る
お店や企業が今すぐGoogleマップ対策(MEO)をやるべき理由
今、数あるネット集客の中で私が最推ししているのがGoogle マップ 対策(MEO)です。 今回はその理由をお話していきますね。 みんなお店やサービス会社をググって探してる! お店や、会社を探すとき、なんだかんだ言っても多くの人がGoogle を使って検索しています。 いや、最近の若い人はインスタやTiktokを使っている人も多い、とか、 ホットペッパーや食べログから直接 ...続きを見る
インターネット集客におけるLPとホームページの使い分け
LP(ランディングページ)と、普通のホームページ、どちらがいいのでしょうか、というご質問をいただくときがあります。 ぶっちゃけ、1ページしか作らなくて済むLPの方が作るのは楽に感じられますし、コストも若干低く抑えられることが多いです。 そのため、「LPで済むのならそうしたい」と思われる気持ちもわかります。 今回は、LP(ランディングページ)とホームページ(複数 ...続きを見る